(JP¥9,500)
+NT$500 Shipping fee
+NT$64 Agent service fee
江戸後期に刊行された 『仮名手本忠臣蔵 四段目』の浄瑠璃台本です。 版元は大阪の紙屋與右衛門。 義太夫や歌舞伎の名作として知られる忠臣蔵の クライマックスにあたる段を収めた貴重な一冊。 木版による美しい筆致、 柔らかな和紙の風合いが 時代の空気を今に伝えています。 表紙や縁に経年による擦れや折れがありますが、 本文は鮮明で、文字も読みやすい状態です。 江戸文化や古典芸能に興味のある方、 また古書コレクターの方にもおすすめです。 インテリアとして飾っても雰囲気があります。 #古書 #和本 #忠臣蔵 #仮名手本忠臣蔵 #浄瑠璃 #義太夫 #歌舞伎 #木版印刷 #江戸時代 #古文書 #古典芸能 #アンティーク本 #歴史資料 #時代物 #骨董 #古典文学 #古書コレクション #大阪版 #紙屋與右衛門 #和綴じ本
4 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
サニーデイズ☺︎
5/5578
View detail
Item condition
Bad
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.