Privacy and terms of service
(JP¥29,800)
★商品情報★ 【説明】 井上真改の銘が入った地鉄は素銅で獅子牡丹図の小柄です。 小柄は刀装具のひとつで木を削る際や緊急時の武器として使用されました。 現在で言うカッターナイフ、ペーパーナイフです。 真剣では無いので登録証・届出などは不用のお品です。 江戸時代以降は拵(こしらえ)の見栄えをよく見せるための装飾品として見なされるようになります。 また、日用品としての価値だけでなく金工家による技術の粋を集めた装飾が施されたことから、小柄は美術工芸品としても高く評価されています。 井上真改は「津田越前守助広」(つだえちぜんのかみすけひろ)や「粟田口一竿子忠綱」(あわたぐちいっかんしただつな)と共に、「大坂新刀」の三傑に数えられる妙手であり、別名「大坂正宗」とも称される名工です。 井上真改の日本刀は高額でなかなか手が出ないだけでなく人気故に贋作もあるので怖いのですが小柄と出会い、今日まで大切にしていました。 自分が見てきた中ですが小柄はあまり数が出回っていないと思います。 購入後に信頼のおける古物商の方に鑑定を依頼したところ割継(金と赤銅などの異なる金属を組み合わせる技法)の造りも良く時代も相応との事で一応ですが真贋と鑑定していただけました。 唐獅子はおそらく金無垢ではなく推定鍍金ですが表面は金だとおっしゃっておりました。 ただし日本美術刀剣保存協会などの鑑定書が出る有料の鑑定機関では無いので全ての画像を見てのご判断、ご理解、ご納得された方のみご検討よろしくお願い致します。 【状態】 井上真改は江戸時代初期に活動した作で、なにぶん時代を経た古い商品となりますので、錆傷等ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 【長さ】 全長:21.5cm 【重さ】 40g 【発送】 水濡れ対策・破損防止に気泡緩衝材で包み、ゆうパケットポストにて匿名配送させていただきます。 【備考】 コメントなし即購入でも大丈夫ですがトラブル防止のため購入前にプロフィールを確認いただけますと嬉しいです。
18 hours ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.