Privacy and terms of service
(JP¥118,000)
ご覧いただきありがとうございます。 初期のナンバリング仕様。 LEDなし、サイケデリックペイントの個体は 中古市場では流通量も限られており中々無いものかと思います。 主観ですが、Foxxのtone machineをより現代的にしたファズになります。 octaveを、踏めば金切り声のアップオクターブで12フレット以降で弾くのが正統派な使い方のようです。Octaveを踏んだ後にSWELLスイッチを踏むとテープエコー逆回転のような摩訶不思議な音の揺らめきを再現出来ます。 後期のLED仕様やナンバリング後の サイケデリック塗装の個体も所有しておりました が、初期は音の太さやサステインが全く違います。 volを絞った際のクリーンへの追従性も良いです。 不具合なしの完動品になります。 先日のLiveで一度ステージで使いましたが それ以外は室内使用のみです。 質問など詳しい事にも応じます。 電池駆動のみのDCジャックなしの個体になります。 ノークレームノーリターンでお願い致します。 (2025年 10月 3日 21時 31分 追加) トランジスタは2n3904になります。 見れば分かりますが、基盤はプリント基盤ではなく配線はハンドワイヤーです。 ナンバリングNo.1563になります。 もう日本の市場には滅多に出てこない代物かと思われます。 購入時の元箱などありました。 ご希望があれば元箱に入れて梱包しての発送になります。 本当は売りたくない物なので、 気紛れで出品やめるかもしれません。 お早めにどうぞ、ご検討くださいませ。 以下は楽器店のコピペです。 ノーマルファズ、オクターブファズ、スウェルファズの全てが素晴らしいサウンドです。(爆音で弾くことをオススメします!)非常に個性的なサウンド作りが可能で、意外にロングセラーなのも納得。とてもシンプルで特徴的な形状の筐体ですが、同社の人気モデルとして君臨し、やはりそこから生み出されるファズサウンドは格別なものがあります。フットスイッチが少し変わっていて、慣れていないと迷います。まずはFUZZスイッチでON/OFF、FUZZのON中にOCTAVEモードスイッチによりオクターブ成分を加えられ、そのOCTAVEモード選択中にSWELLモードへ切り替えられる仕組みです。
1 day ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.