Privacy and terms of service
(JP¥63,000)
国外向けにはDecca DMI 501、国内向けにはGrace 2などの名称で売られていたテスコ製フルアコです。 Deccaというのはローリング・ストーンズが契約していたあのレコード会社のデッカで、こちらはアメリカ・デッカなので分かれた後だと思いますが、当時のバンドブームの中、自社レコード店でギターも売るというコンセプトで日本から輸入して売っていたというものです。 もっともこの個体がそうしてアメリカに輸出されたものかは不明です。 国内向けには「グレイス(Grace)2」というモデル名で販売していたようです。 製造元は色々調べたところどこもTeiscoと書かれていたので、ほぼ間違いないのかなと思います。もっとも、ピックアップはLakeなどで見られるものですが。そのあたりのパーツの共有に関しては分かりません。 さて、薄型のフルアコです。ボディ内ブリッジ下には魂柱といえる木片が挟まっており、そのおかげかトップ落ちはありません。 ネックに関してもロッドには結構余裕があり、フレットも音が詰まる箇所に関してはありません。1弦3・4フレットには多少ビビリが見られますが。 塗装、ヘッドにはダメージが見られますが、使用には問題ありません。特にボディの塗装にはびっしりとクラックが入り、また独特の艶がありビンテージ感は相当に感じられると思います。 ゴールドフォイルと言えなくもないPUですが、これは案外パワーもあり、ありがちな非力な感じは少ないと思います。いずれのポジションでもしっかり発音します。 コントロール部のポット三つ(2vol1tone)、ジャック、セレクターは(つまりPU以外は)すべて交換しており、ガリ、接触不良なく動作良好です。 PUに共振防止のためマスキングテープを貼っています。必要なら剥がせると思います。 10フレット目のポジションマークが陥没しており、小さな穴が空いています。演奏上は引っかかる感じもなく問題はないと思います。 指板にやや傷があります。 アームはオリジナルではないようですが、小さめで邪魔にならずいい感じです。 ブリッジは木製に交換しております。ピッチがもとより正確になっていると思います。弦高調節も可能。 かなり乾いたトーンで、これはこれなりにビンテージトーンといって差し支えないかなと思います。いい音です。
17 hours ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.