Privacy and terms of service
(JP¥3,000)
かけだし者です。 また、写真をご覧いただき、大変ありがとうございます。写真は中古デジカメを使用しておりますので、不鮮明・不正確な点もございますが、情報としてはこれが全てです。よろしくご判断ください。 【おしながき】 金太郎人形は通常端午の節句(5月5日)に飾る人形で、鉞を担ぎ、勝負を持っているのが特徴ですが、この子は打ち出の小槌と菖蒲を持っています。お顔の表情がとても良く、お金が溜まりそうですね。一年中飾られていても和みます。木目込み人形で、本体の大きさは高さ18.5㎝、幅12.0㎝、幅約6.0㎝です。時代・作者不明の中古人形ですが、状態は良いと思います。合わせ箱に高さ約8.0㎝、幅約9.0㎝、奥行き約9.0㎝の一寸法師も入っていました。合箱(23.0×14.5×14.5)に入れ直しました。時代モノですので、汚れやイタミがあります。ご関心のある方は、ご購入お願します。
4 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.