Privacy and terms of service
TAMIYA
(JP¥15,800)
ミニ四駆を6輪駆動に改造できるユニットです。MSシャーシのリヤユニットを2輪拡張しました。 奇抜なマシンを作って、サーキットの皆をビックリさせてください。 < 商品説明 > ・プロトタイプ1号機をベースに、マイナーな改良を試みたプロトタイプ2号機です。 ・送付するのは写真2~4枚目の一式のみです。それ以外の写真は装着の例で、商品に含まれません。 ・タミヤ純正パーツを使用しています。 ・動作確認用に、Aパーツ/ギヤ/シャフトなどの駆動部品を組み立てた状態で提供します。 ■6WD化ユニット TN012(リヤ4輪駆動ユニット) ・バンパーカット済み。MSフレキ対応の加工済み。 ・下部ユニットの連結は接着剤で固定し、強度を上げました。 ・加工時のキズがあります。一度テスト走行しているのでキズがあります。 ・内部構造は非開示ですが、GFIXのテクノロジーを応用しています。 ・連結部のギヤカバーを開けるだけで、簡単に連結ギヤユニットを脱着可能。(ギヤユニットを外せば駆動しないので、スキッドローラーの扱いとなり、タミヤ公式レースにエントリーできると思います。) ・参考(写真7~8枚目):フルカウルローラーステーを前後に付けた場合、全長が162~163mmとレギュレーションに適合します。 ・ギヤは3.5と3.7を使用できます。(G22ピンクギヤのみ対応) ・シャフト間隔の制限により、タイヤ径は22.2mm以下を推奨します。(最低地上高は要調整) ・参考:構造的にフロントにも装着可能で、往年のティレルP34っぽいマシンを作れます。(センターシャーシのフレキ加工が必要) ・参考(写真9枚目):フロントとリヤの両方に装着した場合、驚異の8輪駆動を実現できます。(まさにトドロキスペシャルT-3、全長:162mm) ■その他のパーツ ・軽量センターシャーシ:新品加工・未走行。MSフレキ化はしていないので、お好みの手法で追加加工してください。 ・その他のAパーツなど:新品の部品を使用。 仕様と状態は写真でご確認ください。 個人製作したものなので、外観等に極端に過敏な方は入札をご遠慮願います。 返品やサポートは対応できません。ご自身で加工と調整できる方のみご検討ください。 これらをご理解の上で入札をお願いします。 ■他でも出品しています。タイミング的に売り切れの際はご了承ください。
1 day ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Some scratches/marks
Brand
TAMIYA
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.