(JP¥12,850)
■画 題■ 「茶掛 円相 無心◆大徳寺派 玉瀧寺 前大徳 戸上明道」 ■寸 法■ (約)幅 60.5cm× 丈 120cm・軸先寸 ■略 歴■ 吉祥山玉瀧寺住職 戸上明道(とがみ みょうどう) 昭和10年3月 三重県に生まれる 昭和32年 龍谷大学卒業 昭和39年 立命館大学院修了 大徳寺専門道場に掛塔(かとう) 小田雪窓老師に師事 昭和52年 玉瀧寺住職 平成2年2月 前住位稟承 本紙は、茶色の和紙になっており、目立たないほどの 薄いシミが少々あります。 表装は、ほぼ良い状態です。 裏面の最下部に少々シミがあります。 こちらの茶掛 円相 無心 は、臨済宗大徳寺派 吉祥山玉瀧寺 前大徳 戸上明道老師の真筆の書でございます。 関防印は惺々著です。 軸先:木製 黒漆塗。 紙本:墨書。 箱書、花押があります。 付属品:共箱、タトウ箱付です。 ~円相とは?~ 言葉では如何(いかん)ともしがたい悟りの内容は詩で仮に表現することが多いのですが、円相はそれすらも拒む姿。 全ての属性を拒否しながらなおかつ全ての徳を円満している寂静(じゃくじょう)なる無の境涯を示します。 それを敢(あ)えて目に見えるように形象化(けいしょうか)しようとすれば、ぐるりと円を描くことになります。 ~無心とは?~ 禅でいう無心とは、執着や我欲を捨てたこころの状態を言います。 心が無いということではなく、一切の相対的な思慮分別を超越した こころの状態を言います。
2 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
香遊
5/5115
View detail
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.