Privacy and terms of service
(JP¥778,000)
【試奏動画公開中】 https://youtu.be/bGREO0lXG34 ノーラベル 1800年頃製作 4/4サイズ ヴァイオリン ボディ長:359mm 1800年頃に製作されたノーラベルのオールド・バイオリンになります。 深い色合いのブラウンニスで仕上げられており、使われている木材も悪くありません。 アーチは中くらいになりますが、全体的に凹凸の少ないなだらかな形状なのでややフラットに感じます。 横幅(バウツ)はやや広めの作りで全体的にはマッジーニスタイルのように見えます。 左のF字孔から中をのぞくと、ほとんど読み取れませんが最後にうっすらと「in Brefeia」(イタリア・ブレシア)と書かれているのが何とか分かります。 オールドらしく数多くの修理跡(ペグ穴ブッシング、継ぎネック、魂柱パッチ、エボニークラウン、クラック貼り合わせ補強等)が見られ、ひと通り修復済みとなっております。 フィッティングパーツ(ペグ・テールピース・あご当て)は新品のロッグウッド材のものに交換・調整済みです。 ロッグウッド材は弓に使われるフェルナンブコ材と同じマメ科の木で、見た目・性質の似た良材です。フェルナンブコ材のパーツセットは安くても2~3万円する高級品ですが、その音響性能の高さから楽器に装備する方も少なくありません。 オールドらしい古い楽器特有の豊かな音色です。クセもなく弾きやすくてよく鳴る性能の高い楽器です。 本格的なオールドヴァイオリンをこの機会にいかがでしょうか。 この楽器のような本来の意味のオールドバイオリン(1800年くらいまでの作品)はフリマサイト等ではほとんど出回っておりません。 現存する数は決まっており増えるものではありませんので、年々高騰する一方となっております。 新作からモダン~オールドヴァイオリンまで、価格も数十万円から数百万円まで数多く扱う専門店厳選のヴァイオリンをお楽しみください。 一通り調整済み(駒調整、ペグ調整、魂柱調整、磨き、クリーニング、全体調整)になります。 弦は新品のドミナント・ゴールドブラカットが張ってあります。 調整・メンテナンス済みですので、チューニングしていただければすぐにお使いいただけます。
2 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.