(JP¥3,400)
【商品名】 【2個セット販売】イギリス製HORNSEA FAUNAシリーズ 2本の切り株と小鹿⑬ 【商品詳細】 HORNSEA(ホーンジー)の「FAUNA(ファウナ)シリーズ」は、イギリスの陶器メーカー、ホーンジーポタリーが1950年代から1960年代にかけて製造した、愛らしい動物をモチーフにした魅力的なコレクションです。 FAUNAシリーズは、切り株の根本に動物がたたずむデザインが特徴的で物語が聞こえてきそうです。お部屋に置いて見ているだけで心が和む魅力もあります。 商品サイズ:切り株と小鹿[タテ] 5.8cm[ヨコ]13cm [奥行]7cm 切り株[タテ] 3.2cm[ヨコ]12cm [奥行]4cm 商品の用途例:置物、花瓶(元々は花瓶としてつくられています)、アクセサリートレイ、キートレイ、コスメ収納etc、 ※花瓶としてご利用もできますが、ヴィンテージ品の為、後々の水漏れなどの保証はできません。(現状では漏れていません) 【商品の状態】 細かな貫入はありますがヒビや欠け、大きなキズはございません。ヴィンテージとしてはとても綺麗な状態です。※この商品は2個セットでの販売です。 【製造時期によるスタンプの違い】 ●FAUNA(ファウナ)シリーズ: 1954年~1959年 ⇒製品底のスタンプは「HORNSEA MADE IN ENGLAND FAUNA」等 ●FAUNA ROYAL(ファウナロイヤル)シリーズ: 1960年~1967年 ⇒「FAUNA ROYAL」「Hornsea Pottery Reg'd England. Fauna Royal」 ●FAUNA ROYALの型と製造権はEastgate Pottery社に売却後 ⇒製品底のスタンプは「Eastgate Pottery Withernsea」 【ホーンジー 社について】 ホーンジーの設立は1949年。コリン&デスモンドのローソン兄弟と、フィリップ・クラピソンの出資によりイギリス・イーストヨークシャーにて誕生しました。洗練されたデザインながら、丈夫な品質のため、ホテルのビュッフェやカフェ、一般家庭と幅広いシチュエーションで親しまれてきました。2000年に撤退したホーンジー社ですが今でもその人気は高く、当時の商品は希少で高値で取り引きされています。
5 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
Kuma131
5/5130
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item cannot be shipped to your location due to export restrictions.
Something went wrong, please try again later.
This item cannot be shipped to your location due to export restrictions.