(JP¥87,000)
Taurus タウルス 1967年 NO.59 (当時の国内価格18万円) (添付写真 1960年代半ばの輸入ギター一覧 タウルスNO.2相当) タウルスは、ホセ・ラミレスのもうひとつの系譜で「青ラベル」をOEM生産していたスペイン バルセロナの老舗工房です。 同じくバルセロナの老舗工房ヤン・エストリッチとも繋がりがあり、共に国内大手楽器店でスペイン製輸入ギターとして紹介されていました。 当時20万円(超高価)クラスなら、国産ギターのほうが優秀なものがそろっているといわれる中、タウルスは別格だったようで輸入ギターの中では評価が高かったようです(ネット情報引用)。 1960年代半ば No.1 11.5万円 / No.2 14万円 / No.3 18.5万円 1970年頃 No.56 15万円 / No.59 18万円 / No.96 23万円 出品ギターの部材は、トップがシダー単板、サイド&バッグはインド ローズウッド単板、指板が本黒檀、ペグはフステロの手彫りペグになります。 状態はトップは弾き込みによるギスが多くありますが、板割れはありません。 音色は芯のある良い響きだと感じます。 現状弦高は高めです。ネックがガッシリしているためか現状でもあまり弾き難さは感じませんが(1弦11フレットは3.5mm)、1弦側はサドル調整余地はそれほど多くはありません。 ブリッジか指板に一部手を加えて愛機にしてほしいと思えるほどポテンシャルは高いと思います。 当時、20万円クラスの輸入ギターの中では別格と高く評価された バルセロナ老舗工房の名器 TAURUS NO.59 1967年 をどうぞ宜しくお願いします。 弦長 : 650mm ナット幅: 52.5mm 弦長 :12フレット 6弦4.6mm 1弦4.0mm ネック :やや順反り ギターを写真の古い専用ケースに入れ、プチプチ等で梱包して発送いたします。
1 天前
文字均為自動翻譯。
報告翻譯問題預防詐欺
客戶服務
退款支援服務
商品狀態
刮傷/使用痕跡
出貨地
日本
類別
發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。
發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。