(JP¥35,000)
ご覧いただきありがとうございます。 全通しで両面に模様がある手の込んだアンティークの丸帯です。 おそらく唐織で昭和前半の物ではないかと思われるずっしりとした帯で、締め跡もないようです。 十数年前に銀座の某有名アンティーク着物屋さんで購入しました。 袋帯か名古屋帯に直して着用したいと思って購入しましたが、素晴らしい丸帯で、お直しする決心がつかず、ずっと桐箪笥に保管していました。 【寸法】 ⚫︎長さ 約416㎝ ⚫︎幅 約31㎝ cm 【素材】 正絹 【お色味】 オレンジ、ベージュ、金、銀、緑など 【お作り】 丸帯 ※引き抜き結び用(通常のお太鼓結びでは柄が逆さになります) 【状態】 ⚫︎長年の保管のためか、端の方に少しスレているような所やたたみジワは見られますが、ほとんど汚れやいたみはなく、アンティークの中では良好な状態と思います。 長い時間を経たアンティーク品である事ををご理解頂ける方のみよろしくお願いいたします。 気になる事等ございましたら、お気軽にコメントをお寄せください。 【その他】 ⚫︎自然光での撮影です。 ⚫︎小さくお畳みして梱包いたします。 どうぞよろしくお願いいたします
1 個月前
預防詐欺
客戶服務
退款協助服務
賣家資訊
しか
4.5/575
查看詳情
商品狀態
無明顯刮傷/使用痕跡
出貨地
日本
類別
發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。
發生錯誤,請稍後再試。
此商品因運送限制無法合併寄送,請分開下單購買。