(JP¥3,200)
落ち着いた雰囲気が素敵な正方形の箸置きを出品します。 江戸時代初期 文化三年(1806年)に完成された 走波焼 その流れと精神を受け継ぐ 五代目佐藤走波氏の作品です。 飾るだけで箸置きとしては使用していない品になります。 箱に入れたまま保管していました。 ご活用いただける方にお譲りしたいと思います。 <5代目佐藤走波> 大正 8年 昭和11年 昭和52年 昭和54年 昭和57年 昭和60年 佐賀県三養基郡生まれ 佐賀県立有田工業製陶科を卒業 有田町陶芸作家村に入村 有限会社走波を設立 国際芸術大賞を受賞 文部大臣賞を受賞 ほか、日本伝統工芸展ほか入選入賞多数 未使用近いなので写真全て確認して下さい。気になる方はお控えて下さい。 サイズ 横4 縦4 どうぞ
3 天前
預防詐欺
客戶服務
退款協助服務
賣家資訊
acita
5/5325
查看詳情
商品狀態
幾乎全新
出貨地
日本
類別
合併寄送更省運費:用戶透過商品合併寄送,平均可省35%運費!
發生錯誤,請稍後再試。
發生錯誤,請稍後再試。