Privacy and terms of service
(JP¥1,780)
※価格交渉等についてプロフィールに記載しました。 お手数ですが、予めご確認お願いいたします。 トロンボーンの音のまとまり感アップやツボの明確化等の効果を狙ったパーツです。 音が開き気味になる方の補助にもなるかなと思います。 こちらは主軸の径が5mmのものになります。 前に主軸6mmのものを作成したのですが、もう少し軽めのものが欲しい、主管がすでにある楽器に補助的に付けたいとのご意見をいただいたため、少し細い主軸で作成したものです。 ※ワケありの理由 ネジ切りに失敗してネジ部が中心からズレていたり真っ直ぐじゃなかったりするため。 支柱としては問題なく使用可能。 長さはおよそ97〜110mm程度まで変えられます。 (個人的には最長で105mmぐらいまでが良いんじゃないかなと思います。) 皿の部分は約12mmです。 なおナットを2つにしているのは、緩み防止のためです。 2つ使った方が良いと思っていますが、1つでも固定できるとは思います。 元々、ヤマハの初代カスタムや初代プロモデルに支柱を付けたく、作成したものになります。 主管部に支柱が無い楽器は、装着による効果もよく感じられるのではないかと思います。 ヤマハのYSL-643、YSL-842に取付けできる事は確認しています。 ある程度の稼働幅はありますので、入る幅であれば、他のトロンボーンや楽器でも取付けできるとは思います。 (一応、V.Bach 42Bにも取付けできる事は確認しました。) 前に出品したものは、台座と皿部分をはんだ付けで作成しましたが、より強く接合できるよう銀ロウ付けで作成しました。 使用には問題ないと思いますが、素人作成のためロウ・はんだ付けや仕上がりに差があります。 また既製品のような仕上がりではないため、予めご承知おきのほど、よろしくお願いいたします。 出品物毎に写真を撮影・アップしていますので、そちらでご判断ください。 トロンボーン用の可動式支柱はあまり無いのと、元々、自分で使いたくて作成したものになります。 ご検討いただけますと幸いです。 記載の通りワケあり品です。 とりあえず、支柱をお試ししたい人等いかがでしょうか? なお当パーツは他でも販売しています。 先に購入された方を優先しますので、ご承知おきのほど、よろしくお願いいたします。
1 week ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
Brand New
Ships from
Japan
Category