(JP¥9,000)
+NT$526 Shipping fee
+NT$64 Agent service fee
⚫︎遊印『一饋十起』 いっき-じっき 訓読み:いっきにじっきす/いっきにとたびたつ 一度の食事の間に十回も席を立つ。 意見に耳を傾けるために熱心に客を迎えることのたとえ。 「饋」は食事。 中国、夏の禹王(うおう)が、善政を行う補佐となる賢者を熱心に求め、一度の食事中に十回も席を立ち食べるのをやめて、訪ねてきた賢者に会ったという故事から。 『淮南子』氾論訓より ⚫︎遊印『告朔餼羊』 こくさくのきよう 古くから続いている習慣や年中行事は、理由もなく廃絶してはならないということのたとえ。 また、実質がなくなり、形式ばかりが残っていることのたとえ。 「告朔」は、中国周の時代に行われた儀式で、毎月一日に羊を廟に供えて祖先を祭るもの。 「餼羊」は、告朔のときに供えるいけにえの羊のこと。 魯の国で告朔の儀式がすたれ、羊を供える形式だけが残っていた。 「それでは無意味だから餼羊をやめるべきです」と子貢が言うと、孔子は「おまえは羊がもったいないのだろうが、私は儀式そのものがなくなってしまう方がもったいない」と反対し、儀式がすたれるのを惜しんだということから。 「論語」八佾より サイズ:6cm×6cm×3.5cm 両面に刻してあります。 ※『告朔餼羊』60mmのみの印もあります。 亡き父の刻した印です。 長年篆刻を趣味とし、たくさんの展覧会に出展し指導もしていました。 石の種類など詳しいことはわかりません。 小傷はありますが、特に目立つ傷はありません。天然の素材ですので、元々の小傷、画像に写らない欠けや凹み、内部のひびなどがある場合があります。 最後の写真は、父自身が作った印譜帳の印影です。 印譜作成後に補刀してある場合があります。 お送りするのは、1〜8の状態のもので、印と自作の袴のみです。 同サイズの印はこちらからもご覧になれます。 #篆刻遊印60mm 複数ご購入の場合、同梱できるものは送料分のお値引きをさせていただきますので、お声かけください。 ◆ お手数ですが、プロフィールを読んで頂きますようお願い致します メルカリ以外での出品はありません。 家庭で保管中の経年による些細な擦れや小傷など 、中古品であることをご理解ご納得の上でのご購入をお願いいたします。 863
3 months ago
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
maasa
5/51115
View detail
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.