Privacy and terms of service
(JP¥28,000)
亡祖父(美術教師)が若い頃、京都の専門店で購入した硯だそうです。 墨絵や書画に使用していたもので、購入当時の価格は約6万円ほどだったと家族から聞いています。 当時の物価を考えると、かなり高額な硯だったと思われます。 石質は硬くきめ細かく、磨きも丁寧で、龍の彫刻も立体感があり、全体として重厚感のある作りです。 蓋付きで実用性もあり、保管・展示にも適した硯です。 唐硯のような意匠ですが、銘などはなく、 **「戦後の京都で、唐物を模して国内職人が手彫りした意匠性の高い高級硯」**と考えるのが自然です。 実用品としても、飾って楽しむにも向いた一品です。 ※当時の保存箱に入れて発送いたします。箱は経年劣化ございますが、緩衝材として同梱予定です。 ⸻ 【仕様】 ●サイズ:約18.5cm × 11.5cm × 高さ2.8cm(蓋含まず) ●重さ:約820g前後(家庭用スケール) ●状態:目立つ欠けなし/経年によるくもり・細かなスレあり ●付属品:簡易箱(桐箱ではありません) ⸻ 【ご注意】 ・あくまで自宅保管の古道具です。状態にご理解いただける方のみご購入ください ・返品・クレームはご遠慮ください 他にも墨や古い書道具を出品中です → #neroli墨 #neroliの骨董品・アンティーク一覧 #硯 #龍 #手彫り硯 #アンティーク硯 #骨董品 #書道用品 #書道道具 #文房四宝 #日本画 #墨絵 #唐硯風 #昭和レトロ #美術教師 #高級硯 #neroli墨 #neroliの骨董品・アンティーク一覧
1 week ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.