(JP¥20,700)
南禅寺元管長勝平宗徹老師による御染筆です。特に季節は関係ありませんので年中お使いになれます。落款は『南禅宗徹』、共箱は蓋裏に『洗尽人間胸裏塵 南禅宗徹』として印が捺されております。揮毫されてから40年以上経過しておりますので若干の経年変化はありますが、全体の状態は良好です。 共箱。紙本。陶器軸。 長さ174㎝ 幅24.5㎝(表装を含む) 『洗尽人間胸裏塵』 【読み】 にんげんきょうりのちりをあらいつくす 【意味】 「払尽人間名利塵」をアレンジした文句で、人間社会にある日頃の胸の内を洗い尽くすものであるという意。 ▢勝平宗徹(かつひらそうてつ) 臨済僧。島根県生まれ。大溪宗徹(だいけいそうてつ)。室号~南虎室(なんこしつ)。昭和26年、南禅僧堂の掛塔し柴山全慶(しばやまぜんけい)に参じ、その法を嗣ぐ。南禅僧堂師家・南禅寺派管長。大正11年(1922)~昭和58年(1983)61歳 【参考文献】 茶掛の禅語辞典 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #掛軸 #茶掛 #お茶会 #一行 #御軸 #床の間 #インテリア #おしゃれ #茶道 #裏千家 #表千家 #武者小路千家 #淡交会 #古美術 #勝平宗徹 #南禅寺 #京都 #島根 #和 #春 #瀟酒 #古美術
3 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
茶わん屋食堂
5/5523
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.