Privacy and terms of service
(JP¥16,300)
NO.450 ⭕️雨端硯 名工 12代 雨宮弥兵衛 ⭕️特殊 梅寿研 姿美しい 女性好み [1] 縦 152mm [2] 横 106mm [3] 厚み 19mm 重さ 531g [4] 作硯者 甲斐雨端硯本家 雨端12代雨宮弥兵衛(雨宮誠) [5] 彫刻サイン 雨端 [6] 箱 共紙箱(162mm✖️118mm✖️28mm) (①雨端硯記、②正木直彦識、③家歴の3種類の栞写があります。包み和紙が3枚有ります。) [7] 程度 目立ったキズや汚れは有りません。美品 [8] 形状 特殊梅寿研(硯縁に梅花、蕾、梅枝を彫刻) ◉作品 とても手間をかけた姿が美しく仕上げられております。 硯縁上部の彫刻が素晴らしい作品ですね。 海から丘には、石紋が右上からゆったりと左下側へ斑ら模様に綺麗に流れています。 光を当てると銀河様にキラキラと輝いています。 また、硯丘左上に雨端石の特有の薄茶色の石肌が二つ現れて個性的となっています。 硯側は、小判型にして丁寧にツルツルに削り上げています。 硯陰には、真ん中部を端から12mm程を残して3mm程削り低く仕上げられております。 大きさが程良く、隅々までとても手間をかけた工藝美品ですので、女性好み作品とし、どうぞご一考ください。 ◉名工 ○11代雨宮静軒匠(1892〜1973) 東京美術学校で、日本画の巨匠竹内栖鳳に図案を学んでおり、日本工芸会鑑査員となった知る人ぞ知る美術工芸の日本を代表する匠で、名品を数多く世に残しています。 ⭕️12代雨宮弥兵衛 日本工芸会正会員 昭和57年 現代の名工 ○13代雨宮弥太郎 現代の名工 ◉参考 紫雲石硯 鉄三郎 幸雄 鐵治 瑞泉 雄勝硯 唐龍斉 遠藤盛行 弘行 小久慈石硯 雨畑硯 峯硯 芳龍閣 芳石 雨端硯 雨宮静軒 弥兵衛 弥太郎 鳳来寺硯 鳳山 鍋倉龍渓硯 秀石 高田硯 若田硯 諸鹿石硯 那智黒硯 光峯 玉石 赤間硯 玉池軒 堀尾卓司 信夫 丁斉 陽一 玉峯 玉峯硯 昭竜山 唯石 土佐硯 中村硯 蒼龍硯 高島硯 紅渓硯 梅堂 羊堂 高島虎斑硯 屋久島硯 ◉アート用品 ◉神経質な方はご購入をご遠慮下さい。 ※画像にて十分ご確認ください。 ※私のプロフィールを一読ください。 ※⭕️私の今迄に掲示した作品をご覧下さい。(他に70点程あります
3 days ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.