Privacy and terms of service
MUJI
(JP¥6,520)
✳︎品名:宮城県 弥次郎こけし(白石市) ✳︎工人:井上はる美(1955~) ✳︎系統:弥治郎系 ✳︎師匠:井上ゆき子 ✳︎サイズ:高さ(約)25cm 8寸 cm 宮城県白石市の木地師の集落「弥治郎」でつくられている「弥治郎こけし」 特徴は鮮やかな色彩で施されているロクロによるデザインの巧みにあります。赤、黄、紫をメインとした等間隔の模様が伝統の中にもモダンな印象を与えてくれます。 頭部はまるでベレー帽をかぶせたような外観と、胴よりも大きく丸い顔に素朴で愛らしい表情も人気のひとつです。 ◎工人:井上はる美 昭和30年3月1日、福島県耶麻郡西会津町の木地業井上四郎、ゆき子の長女に生まれた。昭和34年に一家は喜多方市大道田に移り、両親は新型こけしの製作に従事した。昭和44年秋に両親は熱塩の佐藤春二に弟子入りし、伝統のこけしを製作するようになる。はる美名義の作品は昭和59年初めより発表されるようになった。 ◎⤵︎以下検索語句 #伝統こけし 新山茂 井上ゆき子 佐藤春ニ #井上はる美 青葉こけし会 白石市弥治郎こけし村 会津銘菓じょっこ ひやね うなゐの友 #小倉勝志 #蔵王こけし #郷土玩具 #鳴子こけし #遠刈田こけし #弥治郎こけし #作並こけし #津軽こけし #木地山こけし #南部こけし #山形こけし #肘折こけし #蔵王高湯こけし #土湯こけし #中ノ沢こけし 農民美術 民藝 橘文策 深沢要 佐藤友晴 こけし手帖 西田峯吉 #こけし工人 こけし工人 #こけし手帖 こけし手帖 #こけし時代 こけし時代 東北こけし #東北こけし #コケーシカ コケーシカ 都立家政たつみ 沼田元気 #軸原ヨウスケ 軸原ヨウスケ #芹沢銈介 芹沢銈介 #山本鼎 山本鼎 農民美術 バーナドリーチ 福缶 #福缶 BRUTUS みやげもん #folktoy #フォークトイ #棟方志功 #柳宗理
36 minutes ago
Text are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Item condition
No noticeable scratches or marks
Brand
MUJI
Ships from
Japan
Category
Bundle & Save : Our users save an average of 35% on shipping fees by bundling multiple items!
Something went wrong, please try again later.
Something went wrong, please try again later.